2004年2月7・8日 -本格派ログペンション宿泊体験-
滋賀県伊吹山へスキーに行くことになり、宿泊先探していたところ偶然ハンドメイドログのペンションを見つけました。
ファミリーペンションいぶき
今回はこちらのログハウス宿泊レポートです。
![]()  | 
      この写真を一目見て「ここに決めたっ!」 | 
    
![]()  | 
      貸し切りのログは2棟あってこちらは小さい方。 トーテムポールやカービングされてる破風他ログ本体だけでなく細部も非常に凝った作りとなってます。 ログはペンションオーナーとログ仲間でセルフビルドされてます。 以前はここでログスクールも開催されてたとか。 当然ログハウスの出来映えは凄いの一言。 オーナーの師匠は丸太小屋工房の平林定男氏。 ログビルダーのパイオニアで超有名人ですね!  | 
    
![]()  | 
      こちらの大きい方が僕らの宿泊するログです。 5人用になってますが10人くらい泊まれる広さです。  | 
    
![]()  | 
      デッキ手すりに施されたカービング。 鳳凰のイメージだそうです。 繊細でとても美しい。 さっそく今度のカービング会で練習しよう。  | 
    
![]()  | 
      梁に曲線的なカットを施してます。 チェーンソーワークのレベルの高さがうかがえます。 材は四国の杉とのことですが長い年月で磨かれて光り輝いてます。  | 
    
![]() ![]() ![]()  | 
      レストランももちろんログハウス。 こんなカウンター欲しいなぁ。 夕食は自宅の庭で作られた美味しい野菜を使ったフルコース。 食後のデザートは今流行のパテシェ。 見事なデザインの一皿に女性陣の歓声が上がるほど! 自動ピアノ演奏からライティングまで見事な演出でした。 食後のオーナーの会話もさりげなくて、とても居心地が良い。 ペンション経営を夢見る人は是非こちらへ行ってみることをお薦めします!  | 
    
![]()  | 
      食後、子供達はロフトでお遊び。 秘密基地のようでワクワクするんでしょうね。 いつまでもここに居たいと言ってました(笑  | 
    
![]()  | 
      マニアはどうしても、こういったものばかりに目がいってしまう。 写真撮りまくっていたので他のお客さんからは変な目でみられました(汗  | 
    
皆さんも是非泊まりに行ってみてください!!